月別アーカイブ:2021年9月

あなたが求める検査は?

2021年9月18日

 採血を行う検査にいろいろなものがあります。しかし、たいていの健康診断で行うのは必要最低限の「今すぐ生き死ににかかわることはない」かどうかがわかる程度の検査です。

ご自身がいろいろ感じる細かいお悩み、たとえば皮膚の状態が……、脱毛が結構する…、疲れやすい、やる気がでない…などに対しては、これらの検査だけではまったく不十分です。

 ビタミン、ミネラルが足りているか?

 ホルモンのアンバランスがないか?

 特定のアレルギーはないのか?

 こういったことをはっきりさせて、次の治療の方向性を決めるには、その方の状態にあった、さらなる検査が必要です。

こういったものは、たいていそんな高額でなく受けれます。きちんと検査を受け、ただし方向性を見出すカギにしてくださいね。

ナチュラルホルモンとは?

2021年9月16日

当院のサイトには「ナチュラルホルモン治療」と書いてあるところがあり、なんぞや?と聞かれる方もおられますし、「ナチュラルホルモンを探していた…。」と遠方から訪れる方もおられます。

従来の医療では、更年期になられたら、女性ホルモンが欠乏するので、なんらかの症状があれば、そのホルモンを人工的に補充することで、症状を緩和させる、また男性も機能の衰えが著しい方に、男性ホルモンの補充…という考えしかなく、その補充がうまくいかない、または症状が緩和されなければ、「無理ですね、年ですから」ということで終わってしまう…。また無理なホルモンの補充にはホルモンがからむ悪性腫瘍のことも危惧しないといけません。

「ナチュラルホルモン治療」というのは、人工的なホルモンの補填ではなく、ホルモン全体のバランスを考えた、ホルモンの補填と、できるだけ自然な方法での自己治癒力の賦活を目指しています。人間は性ホルモンだけで生きているのではありません、副腎からでるコルチゾール、その前駆体であるDHEA、甲状腺ホルモン、糖代謝状態、また腸内の状態…こういうものがからみあっています。ですから、すべての方が同じホルモン補充療法でうまくいくことはないのです。

たとえば、アトピーがひどく、ステロイドを長期投与されてこられた方は、間違いなく自前のコルチゾールは減ってしまっています。そういう方が、更年期になられたからと、女性ホルモンだけ投与しても、症状が改善しないばかりか、かえって悪化することもあるのです。こういう方はコルチゾール系の調整からするべきです。

日本はまだそのような考えが主流でなく、ある種の検査は自費で、またある種の薬も海外から取り寄せる必要はあるのですが、本当のアンチエイジングとはこういうことではないでしょうか?

紫外線対策を学ぶ!その②

2021年9月3日

皆さん、こんにちは!

雨続きの日から明けて、また猛暑のような暑さが舞い戻ってきましたね(^^;)

とはいえ暦上ではもう秋に入っています!

暑いからといって
冷たいものの摂りすぎ、体を冷やしすぎないようにして
今から胃腸トラブルや体調不良にならないように心掛けましょう!

さて
前回は紫外線の基礎的なお話させていただきました。

今回は紫外線対策のコツやケアをご紹介します。

まず”外側のケア”

野外イベントなど参加するときには
汗で落ちにくいウォータープルーフの日焼止めを
その日、何度か塗り直しをする。
ラッシュガード、日傘、帽子をかぶる
というのが一般的な紫外線予防として
行われているかと思います。

しかしそれだけでは不十分。

日焼をするということは
お肌がヤケドしている状態に近いということ。

ですので非常に乾燥しています。
そのままにしておけば、皮膚の回復が遅れてしまい
シミやしわの原因になります。

ではどのように対策していけば良いのか!

野外イベントやアウトドアの予定があれば
そのイベントの前後一週間はいつものスキンケアよりも
保湿ケアを入念にします☆彡

・パックをする
高級なものでなくても
いつも使っている化粧水をコットンに浸して
お肌に乗せてあげるだけで十分。

・化粧水を普段が一回なら
2、3回重ね付けしてから仕上げていく
(ゴシゴシは禁物!!)

そうするころにより
お肌が焼けにくくなり
ダメージを減らすことができます。

ここから分かるように
保湿がポイントとなってきます。

ということは!

紫外線が強くなる季節は保湿のケアを意識的にすれば

シミ、シワ予防

ができるということになります。

毎日のことなので使っていく物も
出来るだけ刺激の少ないものを選ばれるのがおすすめです!

現在、お肌トラブルが起きていてる方には
このようなケアが刺激になり
まず治療が最優先の時期の方もいらっしゃいます。

ですので先生と相談しながら
お出かけの時間帯を調整したり
日傘や帽子などで紫外線からの刺激を受けないように心がけましょう。

そして次回お話しますが食事をととのえることで
トラブルから少しでも早く解放されるように
今できることからコツコツとやっていくことが
ポイントになってくると思います(^^)

では次回は
紫外線予防の“内側ケア”についてお話したいと思います☆

  • カテゴリー

  • LINE登録
  • 月別アーカイブ