皆さんこんにちは!
寒さが増して、雪がどっさり積もる地域も出てきていますね(゚д゚)!  
大阪も雪がちらつく日があったりします!
自然の力には逆らうことは出来ないですが
 気を付けながらお過ごしくださいね。
さて、今回も引き続き免疫アップさせるために必要なことを
 お伝えしていきたいと思います。
まず前回までのおさらいを。
一つ目は、思考の転換をしましょうということでした。

 いろんな物事の捉え方を一方向だけでなく
 他の方向から捉えるようにしていくと
 ネガティブな状態も、違ったように感じられます。
 このように精神の安定を心がけて免疫を落とさないようにしましょう!
そして二つ目は食事。

 人の体は口から入れた物で作り上げられます。
 免疫を上げるためには、旬のものを取り入れ、人工的なものは避ける。
 冷やさない。
 体内の環境が整っていくと心の状態も安定していきます。
三つ目は今回のお話、運動です。
なんだ~知ってる!
 と思われた方も多いはずです(笑)
でもどれだけの方が継続されているでしょうか?
筋肉量が増えると体温も上昇していきます。
 体温が上がると免疫力はアップしますね♪
ポイントは継続することです!
 一気にたくさんすることよりも、ゆる~くコツコツと
 毎日、もしくは2日に1回続けられるものを
 まずは探すことから始めましょう!
何でも最初はやる気に満ち溢れて
 ガンガンやってしまいがち(^-^;
 最初にしんどい思いをすると嫌になる人が多いのです。(笑)
 私もそうでした!
そんな方は、これくらいならやれると思える回数やメニューを見つけて
 コツコツやっていくのがおすすめです。
思い切りやり切った感がないと続けられない人は
 しっかり動いていく方が合うかもしれないので
 自分に合った継続できそうな方法を探っていきましょう☆
どちらにしてもやってみないと分からないこと。
 まずは行動して変化を起こしてみましょうね!
さて
明日2月2日は節分👹
そして2月3日は立春。
120年以上ぶりに2日の節分なんだとか!
2021年のスタート!
あなたはどのような一年にしますか?
ぜひ理想一年をイメージする時間を作ってみてください♡
ではまた~(^^)/










    

初めての方へ
よくある質問
プライバシーポリシー
院長ブログ
Facebook