先週 金曜日は病院の近くの『常光寺』で地蔵盆踊りがありました!
毎年8月23日・24日に開催されますが 今年は台風の影響で24日金曜日のみ 少し遅れて開催されました。
商店街には たくさんの方が来られて歩くのも大変な状態でした。
合わせて連日の猛暑で うちわをくばられていましたが・・・
とにかく 暑すぎでした!!
『常光寺』の中ではたくさんの方が 盆踊りを楽しんでおられました。
久しぶりのお祭りに少し童心に戻って懐かしい気分になれて 楽しく見ることができました!
ここで『常光寺』についてご紹介しておきます。
通称「八尾地蔵尊」と言われ、宗派は臨済宗南禅寺派で奈良時代の創立です。
常光寺は河内音頭の発祥の地とも言われています。
地蔵盆踊りは600年前から伝わると言われる「流し節」が聴ける唯一の盆踊りとして有名で全国から多くのファンが集まります。
「流し節」とは 音頭はゆっくり優雅で 踊りもしなやかにゆったりと踊らなくてはいけないそうです。
音頭取り・お囃子・太鼓の3つが一体となり、踊り子さんと合わない音頭はダメで 古い伝統を重んじ自分勝手に節回しを変えることは禁止されています。